Friday, 16 October 2015

ゴミ出し



みなさん、今日のトピックはゴミのソートです。ゴミの出し方についてはトラブルが起きやすいです。だから、ルールがあります。

月曜日は燃えるゴミの日です。(生ごみ、紙くず、木へんなど)
燃えるゴミはゴミ箱に入れてください。
火曜日は燃えないゴミの日です。
ゴミ箱は燃えないゴミに入れてください。
水曜日はびん、ペットボトルと缶ごみの日です。
びんのゴミ箱に入れてください。ペットボトルのゴミ箱に入れてください。缶のゴミ箱に入れてください。
木曜日は無やゴミの日です。
無や凄みはむ安ゴミ箱に入れてください。
金曜日は不燃ゴミの日です。(ガラス、陶器、金属など)
不燃ゴミは不燃ゴミ箱に入れてください。
土曜日は大きなゴミの日です。(家具、自転車なおど大きなゴミです)
大きなゴミのため、ゴミの男は電話をかけます。(03−5296−7200)
日曜日は日曜日は古紙の日です。
古紙箱に入れてください。


Thursday, 15 October 2015

ゴミ出しスケジュール

月曜日は燃えるゴミのひです。
燃えるゴミは中身を見える袋の中に入れてください。
火曜日は燃えないゴミの日です。
燃えないゴミは袋の中に入れてください。きけんなものが葉入れてある袋はきちんと「きけん」と書いてください。
水曜日は缶の日です。
よごれなどがついてる缶は水であらってから出してください。キャップをはずしてください。
木曜日は小さな金属類の日です。
主に金属で作ってある物は、袋に入れましょう。かさも小さな金属類のものといっしょにすててください。
金曜日は古紙のひです。
ざっしと新聞はひもでしばってください。その他の紙は、かみぶくろにいれて、しばってすてます。
ダンボールはたたんで出してください。
土曜日は粗大ごみの日です。
粗大ごみは、払ってかいしゃに出してもらいなさい。
日曜日はプラスチックのひです。
プラスチックは、弁当トレイなどの物です。よくあらって、中身が見える袋に入れてください。袋をわれるものを入れないでください。
/s
ごみの分け方・出しかた

こんにちはみんなさま。さいきん、みんなさんはごみをちゃんと分けなくて、出しません。それはだいもんだです。たぶん、だれもごみに分け方と出しかたをわかりません。一ばん、わけないごみはよきほうそうプラスチックです。だから、さいしょうにプラスチックの分け方をおしえます。

ようきほうそうプラスチックものにプラマークをあります。ボトルとキャップとカップとパックとコンビニトレーはプラマークをあれます。プラマークをあるものの汚れをあらてください。きれいになたものをしげんの日に出してください。でも、汚れをあらわないものをふつのごみばこに出してください。中身の見えるふくろを使ってください。

すぎ、古紙を出しかたをおしえます。しんぶんとチラシとざしにたばねてひもでしばってください。ダンボールをたたんで、たばねてひもでしぱってください。古紙はしげんの日にちゃんとう出してください。

それはいじようです。しつもんをある人がBIGfathairyBear@gmail.comにメールをおどけてください。

ごみのわけかた・出し方

おはいようございますみなさま、お元気ですか。
今日のトピックは、ごみのわけかたと出し方です。以下がごみしゅしゅのスケジュルです。
月曜日にプラスチックをしゅしゅします。だから、プラスチックの出し方はよごれがあれば水でかるくあらいます。そして、ふくろまたはふたつきのよきでまとめてだしてください。
火曜日はもえやすごみです。
水曜日はもえやさないごみです。
木曜日は粗大ごみの日です。
金曜日は小さな金属類の日です。
土曜日は缶の日です。
日曜日は古紙のひです。